ひなたねこ’s blog

仕事もプライベートも完璧じゃないけど、自分を大切に生きていきたい

2022年 ことはじめ

2017年 お花

2018年 英語、資産運用

2019年 スノーボード

2020年 お茶

2021年 ウェイクサーフィン

 

がっつり、というわけではないし、なかなか続いていないものもあるけど、少しずつ、興味をもったものに興味のままに取り組んでいきたい。

 

今年したいこと。

 

1 英語の勉強 

2 アートに触れ合う

  美術館巡り、自分でも絵を描きたい

3 着物を身近に

  たくさん着る、着物を縫う

  

お茶のお稽古に行き始めてから、着物熱が再燃中。

昔買ってそのままになっていた着物もひっぱりだして、何年かぶりに着てみたり。

 

去年は買い物欲が爆発気味だったので、今年は抑えることと、

身の回りの断捨離も進めたい。

収納を増やすのではなく、必要なものだけを残して、片付ける。

 

とりあえず、たまってる段ボール片付けようかな。笑

 

老後資金について、のいま

2年前になんだか、語ってましたが、、

 

老後資金はぼちぼちと貯めてます。無理はしない。(無理はできない)

基本的には、貯金と投資信託

何が正解なのかはわかんないけど、ビットコインは怖くて手を出せないし、

株とかも暴落するのかもしれないけど、貯金だけしてるのもインフレは怖いし。

ETFとかおススメされてるけど、自分でリバランスとか考えるのも難しそう、ということで、ウェルスナビも使ってる。

自分でやったほうが、利益率はいいんだろうけど、それができないなら、お任せしてもいいんじゃないかなと。

 

と、まだまだふらふらしてるけど、ふらふらしてるなりに、気持ちの持ちようは変わった気はする。

あのころは、2000万じゃ足りない気がする!でも、必要な分貯められるの!?と、不安でいっぱいだったけど、今は、まぁ、どうにかなりそうと前向きになれたのと、あんまり心配しなくなったのが、精神衛生上よさそう。

 

10年後に見返して、何をのんきなことを、となってないといいけど。

やりたいことリスト、のいま

 だいぶ前に作ったやりたいことリストを久々に見直してみる。

100個のうち、20個達成してた。

人生をかけての目標みたいなのもあるし、小さなのもあるし、

すぐに達成できるものばかりじゃないけど、

自分のやりたいことがちゃんとできてるっていうのがうれしい。

 


【やりたいこと100のリスト】


2.TOEICで750点をとる  735点だけど、まあ、良しとする。
5.ハーフマラソンをする 20kmだけど、走ったなぁ。つかれた。
12.1年間洋服を買わないチャレンジをする そのあとの反動が、、
18.シミを消したい  気になってた大きなシミはレーザーで消した!すっきり。
25.「ローマ人の物語」読破 無事に読み切りました。
26.イタリア旅行をしたい コロナ前に行けてよかった。今度はミラノとか行きたい。
38.シフォンケーキを作る つくった。おいしかった。
49.スノーボードを始める スノーボード、始めました。ちょっと滑れるようになった。
57.デスクトップパソコンをお父さんにあげる お父さんに渡せた。
59.パーソナルカラー診断を受けたい 受けてみてよかった。サマー
60.着付けをできるようになる 久々に着てるけど、意外とちゃんと覚えてた。
65.今までのメモをまとめる だいぶ片付いたかな。
74.おいしいパン屋さんのパンを食べる 職場にきてくれるパン屋さんのチョココロネが好き。近くの食パン専門店のパンもおいしい。
66.きれいな海でダイビングをする 沖縄きれいだった。また行きたい。
67.黒豆を煮る 釘を入れなかったから、真っ黒じゃなかったけど。
77.献血をする 思い出したようにしてる。
78.お花見をする 今年はできなかったけど。
83.ティファールのスチームアイロンが欲しい ティファールのじゃないけど、もっと軽くて使いやすいのをゲット
85.家でパンを焼く 一度失敗したけど、おいしいパンも焼けた。
86.新しいテレビがほしい テレビをあんまり見なくなってるから、むしろ処分したい。

 

1.記録、メモをとる習慣をつける
3.積読になっている本を読み切る
4.地域創成カレッジのふるさとプロデューサー指定講座修了
6.フルマラソンをする
7.本州4端制覇
8.房総半島をぐるっとドライブ
9.おしゃれなおばあちゃんになる
10.痩せてパンツスタイルが似合うようになる
11.体脂肪率を20%にする
13.好きな人と結婚する
14.子どもがほしい
15.パソコンを使いこなせるようになる
16.自分の家がほしい
17.すっきりした部屋に住む
19.絵が上手になりたい
20.社会とつながる
21.おいしいコーヒーをドリップ入れれるようになる
22.料理上手になる
23.車をちゃんと洗車して、大事にする
24.ふらっと一人旅にでる
27.四国八十八か所巡りしたい
28.写真をたくさん撮って思い出に残したい
29.英語で日常会話ができるようになりたい
30.笑顔を絶やさない人になりたい
31.幅広い知識を身につける
32.頼りがいのある人になる
33.お墓参りをする
34.座禅をしたい
35.脱出ゲームをしたい
36.アウトプットの上手な人になりたい
37.スイートポテトを作る
39.ふわふわのパンケーキを作る
40.御朱印帳をいっぱいにする
41.白鳥の飛来を見る
42.丹頂鶴を見に行く
43.摩周湖を見に行く
44.洞爺湖に行く
45.しぶき氷を見る
46.軽井沢に旅行する
47.ワインの収穫祭に行く
48.乗馬をする
50.傾聴ボランティアをする
51.楽器を練習して、老人ホームとかでボランティアをする
52.温泉に行く
53.簿記検定2級をとる
54.簿記検定1級をとる
55.危険物乙4種をとる
56.水上スキーの免許をとる
58.バンジージャンプをする
61.アクセサリーを活用する
62.定年までに仕事以外の居場所をつくる
63.老後資金をためる
64.レシピノートをつくる
68.モンブランをつくる
69.お墓参りをする
70.祖父母に会いに行く
71.クマのプーさん展に行く(2019.2.9-4.14) 行きそびれた、、
72.上野動物園に行く
73.素敵なカフェで読書をする
75.草津温泉に行く
76.屋久島の杉の木を見る
79.花火を見に行く
80.紅葉狩りに行く
81.クリスマスマーケットに行く
82.47都道府県全部に行く
84.読書記録をつける
87.パリに旅行したい
88.写真を整理する
89.アルバムを作る
90.北海道旅行に行く
91.東京マラソンに出る
92.角島大橋で写真を撮る
93.しまなみ海道をサイクリング
94.新しいドライヤーが欲しい
95.5冊/1テーマ×10テーマで本を読む
96.美術館やコンサートなど芸術に触れる
97.自分の強みをつくる
98.古い携帯電話を東京オリンピックメダルのために寄付
99.ジェルネイルをする
100.人との出会い・つながりを大切にする

2年ぶり。

気がつけば、放置からの2年経過。

ほんと、続かないのが悪いところだと思う。

 

この2年間に英語の勉強はTOEICは730点を超えられたので、とりあえず一区切り。

目標は750点だったけど、職場での基準がとりあえずは730なので、もういいかなと。

それよりも全く話せないので、スピーキングとかにシフトしていきたいなと思ってる。

英語の記事とか、YouTubeとかにも触れてみたり。

今週のお題「おうち時間2021」

 

それから、新しく始めたのは、茶道。

今は緊急事態宣言も出てお休みになってしまったのだけど、

少しずつ、お点前にも慣れてきて、楽しくなってきてる。

掛け軸とか、お花とか、お茶碗とか、季節の銘とか、和歌とか、、

色々と奥の深い世界だなと感じつつ、たまにお着物を着たりして、いい気分転換になってるかな。

 

最近は、過去にメモした言葉とかいろんなノートにバラバラと書きなぐってあるのを見返して、まとめたりしてる。

あ、こんなこと考えてたなとか、この気持ち忘れてた、とか新しい発見があって面白い。

私にとっての老後資金2000万円問題

テーマ的には、時期を逸した感じではありますが、、、

金融庁の発表きっかけに、老後資金について考える機会が増えているのではないかなと思います。

 

年金制度の見直しであったり、就労機会を増やそうという動きであったり、

資産運用についてであったり。

 

政府も社会も個人もいろいろと考えないといけない時期がきているんですかね。

と、難しい話はよく分からないところも多いのですが、、、

 

この2000万円必要ですよ、という話には大前提があって、

あくまで、”今年金をもらっている人たちの平均のお話”

というところが大切なんだと思います。

 

現時点で、平均的な年金をもらいつつ、平均的な生活をしている人の

年金額と生活費の額の差額なわけで、

ということは、今の年金世代の方たちはこういう生活をしていますよ

っていうだけの話なんじゃないかなと。

 

その人たちは退職金だったり、貯金だったりを崩しながら生活できている人たちなので、余裕があるから、生活費にもそれだけかけられているっていうことだと理解しています。

だから、2000万円ってひとくくりで大変だーってメディアが騒ぐのは何か違うなと。

 

とはいえ、私たちの世代が、老後の準備をしておかなければならないというのは、

別問題としてあると思います。

もらえる年金額は現役時代の収入よりは減ってしまうのは明らかなので、

平均というよりは、今の自分の生活から、どういう生活をしたいかな、

そのためにはいくら必要なんだろうというイメージを持って

足りなければ、準備しておかないといけないなと思っています。

 

でも、大前提のライフプランがはっきり見えないのが、

私はいちばんの不安です。

このまま独身なのかなとか、でも子どもも欲しいし、結婚もしたいし、

とはいえ、いつになるかもわからないし。

環境が変わったときに、今の仕事を続けていけるのかなとか、

転職しようにも、何ができるんだろうとか、収入も減っちゃうかなとか

ぐるぐるぐるぐる考えてしまうときがあります。

 

だからこそ、ある程度の貯金はしないとなと思うし、

ある程度ってどれくらいなの?って悩むし、

けど、貯金のために節約ばかりもつらいし。

 

老後の準備って、

全然答えの出ない、答えのないことなのかもしれないけれど、

自分のできることを見つけて(収入を得る手段なのか、節約術なのか)、

何かあっても私はこれで生きていけるという力

を探していくことなのかなと思っています。

英語の勉強。毎日ほんの少しずつ

1月からスタディサプリのTOEICコースのパーソナルコーチを3か月間お願いして勉強を始めたのですが、最初はがんがん勉強していたものの、2か月過ぎたところで息切れしちゃいました。

 

最後の1か月は毎日かろうじて英語に触れるという感じで、

その後も細々とやってはいるのですが、成長しているかどうかは怪しいところです。

 

そうは言っても、来年の3月には試験を受けないといけないことは

決まっているわけで、、、

 

そろそろ本格的にもう一度集中して勉強をしないとなと思っているところです。

 

最近勉強自体はさぼり気味でしたが、

スタディサプリの日常会話コースのオートリスニングモードがお気に入りで

英語には少しずつですが触れることはできていたのはよかったかなと思っています。

 

スタディサプリの日常会話コースは、物語仕立てでレッスンが進んでいくのですが、本来はひとつづつ進めていくところを、会話だけを通しで聞けるようになっていて、通勤中に車の中で少しずつ流して聞いています。

主人公の男の子が少しずつ成長していくお話になっているので、

時に、じれったくも、成長を楽しみに聞いています 笑

 

英語には触れているとはいえ、TOEICの勉強をするなら、

特化して勉強するほうがやっぱり効率的。

しばらくは、勉強モードに切り替えて頑張ります!!

久々に自分を振り返る

今年の初めに、ブログをつくってみたものの、

ほとんど放置したままで気づけば9月も終わりに。

 

4月から、いろいろと学び直さないといけないこともあり、

バタバタと過ごしていました。

来年3月までの半年間は同じようにいろいろと勉強の日々です。

この半年で私は何が身についたのだろうと、

一瞬で過ぎ去っていっている時間が少し怖くなりました。

 

やっと少し落ち着いたので、これまでの出来事とか、

考えたこととか、これからのこととか

少しずつ言葉にして、自分の中で整理できたらと思います。