ひなたねこ’s blog

仕事もプライベートも完璧じゃないけど、自分を大切に生きていきたい

時間は誰に対しても平等なのか

英語の勉強を始めて3日目。

ちょうど仕事が忙しくない時期なのもあって、時間の確保も順調にいっています。

 

今日は仕事帰りにジムに行って、筋トレとジョギングをしてきたけど、

それでも1日では3時間くらい時間がとれました。

 

コーチの先生に、なかなか時間が確保できずに困っているひともいるなか、

どうやって時間を確保しいるのか?と聞かれたのですが、、

 

結局は、

24時間ー(仕事の時間+寝る時間+ご飯食べたり、お風呂入ったりの身の回りの時間)

だと思うんです。

 

私の場合ですが、

仕事の時間がお昼の休憩を除いて、9時間くらい。

寝る時間が6~7時間

ご飯(朝、昼、夜)、お風呂などなどが2時間くらい

なので、残りが6~7時間

 

残りの時間には通勤時間も含まれるのですが、

電車に乗っている時間が長いので、歩いている時間以外は勉強に使えています。

 

今までSNSを見たり、ネットサーフィンをしたり、
テレビを見たり、読書をしたりといった余暇として過ごしていた時間を
極力勉強に充てるようにしたところ、
あっさりと時間が確保できすぎて、
逆に、今までどれほどだらだらと過ごしていたんだろうと
こわくなったくらいです。

 

働いていれば、仕事の時間がいちばん拘束されると思うので、

私の場合は、今は仕事が忙しくない時期というのが大きいです。

一人暮らしなので、ご飯もそんなに凝ったものを作って食べているわけでもなく、

家事も最低限の掃除洗濯食器洗いなど。

そんなに時間はかかりません。

 

けれど、社会人1年目で仕事が忙しかった時には、

1日に15時間とか仕事をしている時もありました。

そうなると、朝は起きてすぐに出勤、

お昼ご飯を食べたら仕事、

家に帰ったらお風呂に入って、すぐに寝るというような時期もありました。

 

だから、仕事で残業時間が長いとか、

通勤時間も歩きや車など勉強に使えない時間が長いとか、

家に帰っても、子育てや家事で時間を拘束されるとなってくると

まったく違うんだろうなと思います。

 

「時間はみんなに平等に与えられている」とは言いますが、

時間は平等でも、使い方が自由だといっても、

仕事や、家族構成、住んでる場所によって決まってしまう時間も多いのだから、

結局、人によって「自分が自由に使える時間」は平等ではないなと感じました。

気になったことは、なんでも挑戦してみる

今週のお題「2019年の抱負」ということですが、

うちの実家では、例年、お正月に「今年の抱負は?」と言いあっています。

 

抱負といっても、早寝早起きとか、健康的な食生活とか、

ちょっと照れくさいのもあって、

当たり障りのない目標をたてることが多かったのですが、

そういえば、今年はそのくだりをやらなかったなとふと気づきました。

 

というわけで、せっかくのお題をいただいたので、ここで宣言します。

 

今年は、気になっていたこと、気になること、食わず嫌いをせずに挑戦する!!

 

今まで、長年、気になりつつも、「まぁいいか。」で終わらせていたことを

解消していきたいと思います。

 

といっても、そもそも小さな世界で生きている私なので、

大それたことはなにもないのですが、

小さな世界を少しでも広げられる1年にできたらいいなと思います。

 

年始にたてた、やりたいこと100個のリストを一つでも達成できるよう、

新しい目標にも出会えるよう、

何事も食わず嫌いをしないことを誓って今年1年過ごします。

 

とりあえずは、手を付けた「1年間洋服を買わないチャレンジ」と、

TOEICの勉強を頑張ります。

あと、スノボも始めます。

 

ひとつずつ順番になんていってないで、同時並行でできる限りやってみる、

できなくなったら、断捨離すればいいかななんて思っています。

今年こそは英語力UP!

今年の目標はTOEICで750点をとること。

というのも、今後仕事で求められるレベルがこれくらい。

普段は英語を使うことはないし、

TOEICと会話力は直結しないとはわかっていますが、

それでも仕事で求められている以上、逃げ続けるわけにもいかなくなってきて。

 

英語が苦手な私にはハードル高め。。

 

今回パーソナルコーチをお願いしたスタディサプリのTOEICコースは

去年1年間契約していました。

でも、思い出したように2週間とか1か月くらいやる気になってやってみるものの

まったく続かず、、、

続かないから、いつまでたっても上達しない。

だからやる気も続かない。

という悪循環にはまっていました。

 

ひとりでは続けられなかったけど、だらだら勉強している余裕もない!と

今回は思い切ってパーソナルコーチをお願いしました。

キャンペーン中なので、3か月のコースで6万円くらい。

通学するパーソナルトレーニングに比べれば安いものの、

私にとっては、大きな金額です。

 

もし続かなければもったいないなと、かなり迷ったのですが、

でも、これで英語ができるようになれば!

と清水の舞台から飛び降りる気分で契約しました。

 

先週の土曜日に登録し、登録してすぐにコーチの方からメッセージもいただき、

学習プランも提示していただきました。

 

そもそも、どうやって進めていったらいいのかわからず、

学習プランもきちんと立てていなかった私には本当にありがたいです。

 

プログラムとしては今日から始まったのですが、1日目のプログラムは無事に達成。

朝起きて1時間、電車のなかで30分、お昼休みにもできればやって、

帰ってきてから残りをやりきるという時間配分で頑張りたいと思います。

 

 

今後、テキストが届き次第模試を解くことになっています。

今の実力を知ることが、これからの勉強の第一歩だと思うので、

早めに時間を作って頑張りたいと思います。

 

毎日の勉強時間を確保できるか、不安はあるものの、

自分の英語力がどれくらい変わるのかちょっと楽しみです。

これから3か月間走りきります!

やりたいこと100のリスト

「‘’人生でやりたい100のリスト‘’は自分自身の生き方を見つめ直し、やりたいこととやるべきことを明確にしてくれる人生の羅針盤だ」

ロバート・ハリスさんの「人生の100のリスト」で出てくる、人生でやりたいことを書き出した100のリスト。

 

去年からリスト作りを始めたのですが、

100も書き出すとなると、なかなか出てこなくて、

食べたいものを書いてみたり、ほしいものを書いてみたり、

それでも足りなくて1年の間で追加したりしていました。

身近でゆるめの希望が多いので、

人生の羅針盤になっているかは、わからないのですが、、

 

年末に改めて見返してみると、去年は半分くらいの夢がかなっていました。

美味しいお肉を食べたいとか、花火を見に行きたいとか

ささやかなことなのですが、

ちいさな夢でも1つずつかなっていくと、ちょっと幸せな気分になれます。

 

人生でやりたいこと、

去年やり残したこと、

新しくやりたいと思うこと、

今年もできたらいいなと思うこと、

そんなことをリストにして、改めて100のリストを作りました。

 

リストは見返しやすいようにプロフィールのところにも書き出しておこうと思います。

一つでも多くかなえられたらいいなと思います。

 

【やりたいこと100のリスト】

1.記録、メモをとる習慣をつける

2.TOEICで800点をとる

3.積読になっている本を読み切る

4.地域創成カレッジのふるさとプロデューサー指定講座修了

5.ハーフマラソンをする

6.フルマラソンをする

7.本州4端制覇

8.房総半島をぐるっとドライブ

9.おしゃれなおばあちゃんになる

10.痩せてパンツスタイルが似合うようになる

11.体脂肪率を20%にする

12.1年間洋服を買わないチャレンジをする

13.好きな人と結婚する

14.子どもがほしい

15.パソコンを使いこなせるようになる

16.自分の家がほしい

17.すっきりした部屋に住む

18.シミを消したい

19.絵が上手になりたい

20.社会とつながる

21.おいしいコーヒーをドリップ入れれるようになる

22.料理上手になる

23.車をちゃんと洗車して、大事にする

24.ふらっと一人旅にでる

25.「ローマ人の物語」読破

26.イタリア旅行をしたい

27.四国八十八か所巡りしたい

28.写真をたくさん撮って思い出に残したい

29.英語で日常会話ができるようになりたい

30.笑顔を絶やさない人になりたい

31.幅広い知識を身につける

32.頼りがいのある人になる

33.お墓参りをする

34.座禅をしたい

35.脱出ゲームをしたい

36.アウトプットの上手な人になりたい

37.スイートポテトを作る

38.シフォンケーキを作る

39.ふわふわのパンケーキを作る

40.御朱印帳をいっぱいにする

41.白鳥の飛来を見る

42.丹頂鶴を見に行く

43.摩周湖を見に行く

44.洞爺湖に行く

45.しぶき氷を見る

46.軽井沢に旅行する

47.ワインの収穫祭に行く

48.乗馬をする

49.スノーボードを始める

50.傾聴ボランティアをする

51.楽器を練習して、老人ホームとかでボランティアをする

52.温泉に行く

53.簿記検定2級をとる

54.簿記検定1級をとる

55.危険物乙4種をとる

56.水上スキーの免許をとる

57.デスクトップパソコンをお父さんにあげる

58.バンジージャンプをする

59.パーソナルカラー診断を受けたい

60.着付けをできるようになる

61.アクセサリーを活用する

62.定年までに仕事以外の居場所をつくる

63.老後資金をためる

64.レシピノートをつくる

65.今までのメモをまとめる

66.きれいな海でダイビングをする

67.黒豆を煮る

68.モンブランをつくる

69.お墓参りをする

70.祖父母に会いに行く

71.クマのプーさん展に行く(2019.2.9-4.14)

72.上野動物園に行く

73.素敵なカフェで読書をする

74.おいしいパン屋さんのパンを食べる

75.草津温泉に行く

76.屋久島の杉の木を見る

77.献血をする

78.お花見をする

79.花火を見に行く

80.紅葉狩りに行く

81.クリスマスマーケットに行く

82.47都道府県全部に行く

83.ティファールのスチームアイロンが欲しい

84.読書記録をつける

85.家でパンを焼く

86.新しいテレビがほしい

87.パリに旅行したい

88.写真を整理する

89.アルバムを作る

90.北海道旅行に行く

91.東京マラソンに出る

92.角島大橋で写真を撮る

93.しまなみ海道をサイクリング

94.新しいドライヤーが欲しい

95.5冊/1テーマ×10テーマで本を読む

96.美術館やコンサートなど芸術に触れる

97.自分の強みをつくる

98.古い携帯電話を東京オリンピックメダルのために寄付

99.ジェルネイルをする

100.人との出会い・つながりを大切にする

ブログはじめました。

30代になって、なんとなく日々を過ごしていると

あっという間に1年間が過ぎていってしまうのが少しこわくなって。

 

今日出会ったこと、考えたこと、気づいたこと

そういったものを残したくて始めました。

書くことで、振り返ることで大切な時間をもっと大切に残していければと思います。

 

本当は1日から始めたかったのだけど、

気づいたらもう5日。

 

今年も残り360日大切に過ごしたいです。